2011年2月18日金曜日

しけんちゅう・・・

こんばんは!
東大のTです。
ようやくうちの学部(法学部)でも今日から期末試験が始まりました。
法学部の期末テストのシビアさ、噂には聞いていたのですが、予想以上だったのでちょっと書きます笑

・試験20分前開場、10分前入室完了、遅刻は受験不可。
→大学受験より厳しい。受験って遅刻OKだった気が・・・。

・入室時に学生証を提示、座席番号札と試験解答用紙を受け取る
→座席がランダムって。。。

・試験解答用紙が独特。8枚綴りの用紙。試験時間は2時間。
→書くこと多すぎて、8枚じゃ全然足りません・・・。如何に簡潔に書くかが求められるみたい。

・解答はボールペン・万年筆のみ。シャーペンでの解答は不可。
→ボールペンでの解答。ちなみに縦書き。

・「放棄」制度がある
→これはかなり独特で、簡単に説明すると「この試験、単位は取れるけどいい成績は取れないなぁ・・・」
 という時は、解答用紙に大きく『放棄』と書けば、欠席扱いになります。
 単位は取れても成績が悪ければ、ロースクール進学に関わってくるみたいです(私は単位があればいい)。

・不正行為は原則として退学処分。
→「図書館で借りた六法全書にたまたま線が引かれてあって、気付かずに試験で使った」人が、退学になった
 らしいです(真偽は不明ですが)

書き出したらきりがないです。うわぁ…
1年生の頃の差に驚きです。

今日、入室完了してしばらくすると、試験官が
「現在、試験開始時間まで3分の3秒前です」と言っていて、
思わず笑いました。3秒前て。


ちなみにちなみに、なんと、法学部の期末試験の過去問が、大学の書籍部で売ってます!!!!
大学受験でいう赤本。
これで過去問分析とかしちゃうわけです。
ちなみに値段は、問題5年分(解答なし)2000円、
問題+解答が入ったCDが4000円と、シビアです。


ちなみに法学の授業をする教室、暖房機器がなくてめっちゃ寒いんで、みんなコート着たまま授業受けてました。
ボイスレコーダーで教授の授業を録音している人も割と多くて、
何に使うんだろう・・・?と思ったら、
・教授の授業を文字に書き起こす
・2倍速(1.5倍速)で聞く
とか、してるみたいです。ひえー
あと、黒板まで遠いので、双眼鏡持って授業受けてる人もいます。
でもほとんど黒板使わないので、みんな必死にノート取ってます。
ノートの取りすぎで腱鞘炎になってる人もいました。

来年からゼミが始まるんですが、ゼミの要件として、
「ドイツ語が読めること」「フランス語が読めること」とかはまだいいとして、
「毛筆の崩し字が厭でないこと」っていうのがありました。


そんな感じの法学部、去年の暮れ辺りから居心地がよくなってきて(慣れって怖いですね)、
なんだかんだいって楽しいです^^


まずはテスト頑張ります><
民法、教科書だけで500ページあります。まだ半分しか読み終わってない(爆)
政治学が楽しいので、そっちばっかりやってたら、法律系の科目があわわわわーって感じです笑
必修の憲法は、今年受けずに来年再受験するつもりです。←こーゆー手もあり
春休みは自主的に憲法勉強会するので、興味ある人は一緒にやりましょ!

春休みといえば、国公立展が終わった次の日から(笑)、ヨーロッパ行ってきまーす*^^*
春休みは、憲法と政治学を頑張って、あとは論文書く予定です。
「パンダ外交から見るハシビロコウ外交の可能性」
絶命危惧種のパンダとハシビロコウを比較対照しながら、ウガンダの政治について説明したあと、各国のパワーバランスについて言及しようと思ってます。
完全に構想段階ですが。完全に趣味ですが。

春休みすでに予定が結構詰まってるので、合間を縫って勉強、という形になりそうです。
わくわく!


では、今から試験勉強に戻りますー

0 件のコメント:

コメントを投稿