2009年12月27日日曜日

海洋大紹介

こんにちわ、今年も後一週間を切りましたね。皆さん如何お過ごしでしょうか?
海洋大の無駄にデカイ方の渉外です。


大学紹介ですが、海洋大は2003年に東京水産大学と東京商船大学が合併して出来た大学で、水産大は品川キャンパスに、商船大は越中島キャンパスになりました。

とりあえず今回は品川キャンパスの紹介を。
品川キャンパスは品川駅から徒歩15分にあります。ここでカッコいい建物とか歴史ある建築物とかを紹介したいんだけど、海洋大には見当たら無いんで海洋大らしいものを紹介してみようかと。

まずは「鯨ギャラリー」です。大仰な名前の割に見た目は安っちいです。中にはセミクジラの全身骨格標本があります。
なんか骨格標本としては日本で一番デカイらしいです。               鯨ギャラリー外観
                標本正面

次は「雲鷹丸」っつう船です。なんか古い船なのかな?授業で聞いたような気もする。
登録有形文化財らしいです。昔は学祭の最終日にはこの上ダンスパーティーをしたとか。ただし今乗ると退学だそうで。             
                  雲鷹丸

さて、船とくれば港ということで、ポンドと呼ばれる船着場です。海洋大生の中にはここで網をふるって魚を採り、投網を投げて魚を採り、罠を仕掛けて魚を採る者もいます、ただし釣りは禁止です。酔って飛び込んだという猛者もいるとか。夜来ると素敵な夜景が見れます。

この日は丁度実習船の一つ、青鷹丸がいました。
他にも実習船は二艘いるんですがポンドには入らないので別の場所にいます。










最後に海洋大のキャンパス内には魚の研究が多いせいかやたら猫がいます。たしか30匹くらいいた気がする。写真を撮りにいった日も10匹くらい見かけたんですけど写真を撮ろうと近づくと逃げる逃げる!
そんな中、この猫は近づいてきたので触っていると・・・

足に乗ってきました・・・。

そして、こんなポーズをとってくれました。

とまあ、こんな感じでいいのかな?色々と変なところがあったかもしれないけれど大目に見てください。じゃあ次は首都大さん!お願いします!

2009年12月25日金曜日

電通大!

大変遅れてしまい申し訳ないっす
エロ漫画とか描いたことのない方の渉外です。(相方怒るかなw)

いやね、ホントに忙しい気がするっ!師走だしっ!
でもクリスマスは暇だったから更新できたよ!!ありがとうサンタさん!
さて、僕からは電通紹介というプレゼントをあげようかね



まず最寄り駅である調布駅から出たあたりのとこ。
一応、電通大通りという名前ではあるけれど学生向けの食堂などもなく、大学の存在感は薄いです。
パルコや西友があるのでまぁまぁ便利ですけどね




そこから5分ほど歩きまして、正門前。

右側に見える看板は学部新設の広告です。
学部新設と言うか学部改正であって単学部大学には変わりないです
でも今の1年が現存の学科の最後の人たちになっちゃうんですよぉ><
寂しいなぁ。。。しかも肝心のカリキュラム改正にミスしちゃってますしw

続いて生協!
上が生協前ベンチ、下が生協の漫画コーナー。




ベンチには比較的DQNチックなやつが集まりやすいです。陽がよく当たる日には僕が日向ぼっこしてます。

漫画コーナーですが、結構充実してます。らき☆すたなどの萌え漫画はもちろん、萌える元素記号や萌える天体などのオタクからしても意味の分からん書籍も一応揃えてくれる優しさっぷりです。
今日もハンターハンターとはなまる幼稚園の新刊買って来ちゃいましたよフヒヒ
まぁ品揃えに限らず生協って書籍10%offとかだからいいですよね


次!部室!

[部室前の廊下]


[部室入ってすぐ左]

[部室入ったトコ]
[部室入って5歩、右に90度]

それぞれこんな感じです。
他大学さんに比べてかなり雑多してますねw
右上の写真を見ていただきたい。冷蔵庫に炊事場、フライパンにサラダ油・・・住めます。
PCとスピーカもあるのでソファーに転びながら和むのもおすすめですね~



ウチの大学紹介することないからこんな内容になっちまった!
まあいいでしょう
最後に!クリスマスらしい画像を提供してお終いにします。





彼は確認されてからものの1時間ほどで撤去されましたとさ!
じゃねっ


あ、次の大学は海洋大で!このオタク共め、養殖の雑誌見せやがれ!
じゃねっ

2009年12月14日月曜日

東京医科歯科大ですー☆。・*

  12月も半ばですね!も・・・もうすぐクリスマスですね~?街中がわくわくどきどきしてくる頃になりましたねー^^恋人がいる方もいない方も、バイトがある方も!楽しいクリスマスになりますよう・・・!!寒いけど、寒いけど、寒いけど、クリスマスや年末の楽しいイベントのために風邪をひかないよう気をつけてお過ごしください^^ハッピーめりーくりすます☆。・*☆。・*☆Yeah!ww


  ではでは早速大学紹介に入ります!アップ遅れてごめんなさい。。。
東京医科歯科大学は御茶ノ水駅の目の前にあり、徒歩30秒ぐらいでつきます!走れば5秒ですよね!

  横断歩道をぬけると~医科歯科大に到着です^^病院も一緒にありますー^-^医科歯科大の高気圧治療室は地下にあるんですが、学生はみんなこの高気圧治療室の前を横切って近道をして大学に行きます。。スポーツ選手がよく治療に来られるようで、この前は朝青龍と会いました^^大きかったです~w
  ↑の写真は病院や研究棟でありまして、その横にちらりと見えているのが大学の建物です。その大学の建物の上のほうをよ~く見ると・・・「医学の父・ヒポクラテス」の壁画があります。ヒポクラテスが医療を施しているところなんだそうです。すごくわかりづらいですがTT


  そして今年完成した新しい研究棟が右です。左を見ると・・・順天堂大学の医学部付属病院です^^道路を隔ててすぐ建っているのですごい近いです!順天の病院はエントランスにスタバや花屋さんがあって老舗ホテルのレストランまで完備されていて綺麗でスタイリッシュな仕上がりになっています!クリスマスのころになると、エントランスに大きなツリーが飾られ、すごく癒されます。。。ああ、国公立のわびしさを感じますよ、ええ。
  ・・・というわけで、医科歯科は今日も青空の下がんばって患者さんの命を救っています!(?)この冬は!新型インフルエンザに気をつけましょう!!うがい手洗いを帰ってきたら忘れずに・・・♪♪
  大学を出てすぐ左の↓の道を下っていきますと・・・
  ヲタクの聖地☆アキバへ到着します!!
それでは~次はそんな秋葉原の無線を買い出しにいらっしゃることもある・・・電通大さん☆よろしくおねがいします~^-^














2009年12月4日金曜日

お茶の水女子大学です

ひー!もう師走ですねぇ!
更新滞らせてすみません、
お茶大のいいかげんケータイを換えたいと思ってる方の渉外です。

さてさて、ではさくっと大学紹介を。
まずは正門。
守衛さんが身分証チェックを行っています。
他大に行くと「学生証見せんでえんかな…」と
ドキドキしちゃうのはそのせい。

その正門入って右手にひっそりたたずむは
我ら美術部陶芸班の100人乗ったら危険な陶芸小屋。
ここで土をこねたり焼いたりします。雨漏りが心配。

付属小,付属高校が向き合う銀杏並木をすすめば大学本館があります。
きれいです。
本館を使う生活科学部がうらやまC。
この奥にあるのがちょっとhotな付属幼稚園ですね。

やべ、まだ正門から200mと歩いてないな。じゃぁいろいろとばして!


日曜日はあいていない図書館!(のドア)

ん?誰だこんなとこに毛玉おいたのは…邪魔な…

おまえか!
お茶大にはお茶猫さんたちが結構いらっさいますが、
この子が一番図々ゲフンッ、態度がでかいです。
ん?言い換えた意味がないな。

こんなかんじのお茶の水女子大学、
現在御茶ノ水にはございません。(えー)
最寄りは丸ノ内線・茗荷谷駅とか。

御茶ノ水の駅とかで降りると
そこにあるのは病院の香り漂う大学です。

と!いうわけで!
次は医科歯科さんお願いします〜(まとまった.:゜+.:゜)

2009年11月29日日曜日

東京工業大学です!

こんにちは!


間があいてしまってごめんなさい。仕事が遅いほうの渉外です。



いつもお世話になってます。いつもありがとうございます!



今回は、東工大の大岡山キャンパスをご紹介したいと思います!あとすずかけ台があるんですが、私は行ったことがないのでこれはまた今度。



大岡山キャンパスは、大岡山駅のすぐ目の前です。大岡山は目黒から東急目黒線で10分くらいです。大岡山ってローマ字だとOOOKAYAMAなんです。Oが3つなんです。

















大岡山駅をでてすぐ目に入るのが、この篠原一男さん設計の百年記念館です。入学当初は「なんかかまぼこみたいなのでてるー!!」しか思えませんでしたが、最近になってやっとかっこいいとおもえるようになりました。










反対側にもかまぼこが出ています。手前のかまぼこは大岡山駅を指していますが、奥のほうのかまぼこは何を指しているのか謎だそうです。























ウッドデッキではいつも子供が遊んでいます。春には桜が咲いてとってもきれいです。

奥に見えるのが本館で、研究室や実験室や講義室や、生協や学食やコピー機やいろいろ入っています。とっても頑丈で、逆さまにしても壊れないらしいです。
















本館の中はこんな感じで、入り口がかっこいいです。奥に進むと、どこも似た感じで迷います。廊下にいきなりシャワーがあったりして、不思議です。















学食前です。土曜日なので閑散としていますが、平日はメガネ男子と、それ以外の男子と、のこり一割の女子でにぎわっています。 よく教習所のひとがうまい棒とティッシュを配ってます。




以上ご紹介したのが大岡山で、大岡山キャンパスにはあと石川台地区と緑が丘地区があって、私ともう一人の渉外は主に緑が丘地区にいます。









緑が丘は、大岡山から電車で1駅、大急ぎで歩いたら10分くらいでつきます。自転車があると便利です。土木学科や建築学科の学生しかあまりいません。緑がいっぱいです。

なんだか休日に写真を撮ったせいで、建物の紹介ばっかになってしまった気がしますが、次回まわってきたときには、いろいろお伝えしたいと思います。ごめんなさい!!



次はお茶の水女子大学さん!!よろしくお願いします。

2009年11月25日水曜日

東京大学!

おはよう?こんにちは?こんばんは?さようなら?

東大美術サークル(略して東大美サク)の虐げられている方の渉外です。orz

現実逃避がてら、東京大学の1・2年生が通い、また我々東大美サクの主な活動拠点である駒場キャンパスをご紹介したいと思います。


赤門や安田講堂で有名な本郷キャンパスに比べて地味~な駒場キャンパスの良いところは、その駅からのアクセスにあります。
徒歩20秒くらい!頑張れば10秒もかからない!



・・・井の頭線に陰謀の臭いがするのは僕だけでしょうか。笑



上の写真の位置から見た正門前。
ここで2限に完全に遅刻しているうちの部員のKーた君に遭遇。


「駒場紹介すんの?教室がいっぱいあるよ、くらいしかなくね?」
駒場「あれ?目から汗が・・・」

彼は決して悪い子じゃありません。



ちなみに正面に見える時計台のある校舎は1号館。

けっ…決して安田講堂もどきではありません!(虚ろな目)(遠い目)

この間安田講堂と1号館が戦ってました(これホント)。←どっかのサークルの特撮で

基本的に語学の授業で使われたりします。



こいつは900番講堂。

いわゆるエリート(笑)の東大法学部内定の2年生が冬学期に軟禁される場所です。
別名:法学部砂漠

・・・。

でっかいパイプオルガンがあります。



手前右がイタトマ。おしゃれさんとお金持ちしか用はありません。
手前左が食堂。2階食堂のおろしカツセットは神だったのに、なくなりました。orz

奥に見えるのは図書館です。なんで窓が傾いているのかは聞かないでください。おしゃれですおしゃれ。
ちなみに僕は本に色々書き込みたい派なんで図書館の本の借り方を未だに知りません。

卒論・・・。


この心洗われるような木漏れ日の風景…。
僕の心の内面のようなこの美しい美しいイチョウ並木は、駒場キャンパスのメインストリートになります。
(僕には思想・良心の自由と表現の自由があるんだ!わっ!やめろ!ハバネロは大っきらい!←意味不明なのは仕様)

夏休み終り頃には銀杏がいっぱい落ちてて、それはそれは臭いです。
ちなみにどっかの部はそれを拾ってとっていて、駒場祭で「合格銀杏」と称し儲けてるとかなんとか・・・。
来年はうちm(ry


そしてこれが我らが東大美サクの部室(もうすぐ取り壊し)です。
忘れ去られた時代の遺物。




中身についてはまたの機会に。





こんな感じかな!だいぶ滑ったりイタい感じに仕上がってしまったが、全部授業の課題によるストレスのせいだ!うん、きっとそうだ!
・・・ということで、また一層虐げられることになりそうですが(涙)、次は東工大さんに振ります!
よろしく~。

2009年11月23日月曜日

東京農工大学です。

こんにちは~、前回の投稿から間があいてしまって申し訳ございません。
東京農工大学美術部です!!
みなさん、いつもお世話になってます。

リレーブログ3大学目にやってまいりました東京農工大学。
東京農業大学じゃあないですよ? 大根踊りは踊れません~。

東京農工大学は
緑生い茂り、あふれるマイナスイオンの農学部キャンパスと
テクノロジー大集合、はびこる機械の工学部キャンパスの、二つのキャンパスにわかれた、個性豊かな人々が集まる大学です。

美術部は主に農学部キャンパスにて活動しております。
そういうわけで今回は、農学部キャンパスとそこに生活する愉快な仲間たちを中心に、簡単に大学紹介をさせていただきたいと思います!




農学部キャンパスは東京都府中市にあります。
まあ上の写真のとおり、緑があふれまくってます。
どこもあんな感じに草花が生い茂り、日光浴には最適です。
雨の日風の日の次の日は、地面は落ち葉で埋め尽くされます。
台風の次の日は、木が三本ほどポッキリ折れてしまいました。
夏の暑い日は、虫が大量発生します。
上から降ってくる木の実には常にご注意を!

・・・と、そんなキャンパス内でスケッチする部員も(ごく稀に)います。
スケッチしたい方がいらっしゃいましたら、ぜひどうぞ!

さてさてこんな農工大学には、美術部員をはじめとした学生の他にも、様々な仲間たちが生息しています。






まずは・・・ヤギ!
30~40頭ほどいます。
意外と噛まれると痛いです。












ヤギといったら・・・牛!
牛って上の前歯がないんですよ。知ってました?









牛のお次は・・・馬!
これは馬の中でもミニチュアホースっていう小さい馬です。
近所の人気者で~す。クリスマス仕様です。






一気に小さくなって・・・ラット!
意外と赤い目がかわいいですよね?






そして最後は・・・にぼし!!
え、にぼし?? そうです、「にぼし」です。
この猫は大学に住み着いた猫で、愛称が「にぼし」なんです。
学生が、ちょくちょくご飯をあげています。いつもベンチで日向ぼっこしています。
本に載ったことも、何気にあったりなかったり。



他にも、ヒツジ、ウサギ、ニワトリ、カモ、鯉、亀、カエルなどなど・・・・いっぱい居ますが、だんだん脱線してきたので、ここら辺で。

農工大学は個性豊かです。
そこで活動する美術部員ももっと個性豊かな方が多い、と思います。
部員の紹介は、おいおい次に回ってきたときにでもぜひさせていただきます。

ではでは長くなってしまいましたが、農工大紹介、終了させていただきます。

お次は・・・・・!!!
東京大学さん!!
お願いします~。

2009年11月15日日曜日

外大です。

こんにちはー。東京外国語大学のいちばん仕事らしい仕事をしてない渉外です。一部の人にはチャンさんと呼ばれています。
他の10大学の渉外のみなさん、いつもありがとうございます。

今日はうちのキャンパスと部室を紹介します。
紅葉がきれいな11月のキャンパスが一番好きです。外語祭(11月19日~23日)のころが一番見ごろですよ!


外大を歩いていると、あらゆる場所で設計にあたっての奇妙な「こだわり」に出くわします。例えば図書館や広場にある奇妙なモニュメントや、講義棟の廊下にある奇妙な壁画、ガラス張りの奇妙なエレベーターとか。でも2年近く通っていると愛着が湧いてくるのが不思議なところです。



一番の謎は木々の奥にあるこの緑の塊。・・・この写真で分かりますか?コンクリートか土の山を植物がもじゃもじゃと覆っています。この周りにはベンチがあって、天気のいい日にはお弁当を食べるのに最適です。




講義棟の8階(最上階)の廊下から。基本的にガラス張りが好きみたいです。日光が差し込む吹き抜け構造ですが、移動には不便すぎます。






同じく8階のベランダから見た、外語祭中の円形広場。いつもは通路になっている空間に、26ヵ国+αの珍しい料理店が並びます。1年生が材料の調達から調理・販売まですべて行うことになっています。(2年生は専攻語で劇をやります。無茶です。)当然の結果として、学祭が終わると授業の出席率がガクンと落ちます。
左が講義棟、右がアジア・アフリカ研究所(謎)、奥にあるのは図書館です。



・・・もう大学のことはたくさんですか。では次は部室をちょっと紹介します。
土曜の午後の部室には誰もいません。寂しいけど学祭のために描かないと!
うちの部室の正式名称は「制作室・暗室」です。写真部と共用なので、自然と秩序が保たれます。
去年はなんか気が引けてほとんど使いませんでした。でも最近使うようになったら居心地よくなりました。




写真部の領域。ソファがうらやましい。
なんとなく写真部の方が広いような。


美術部の領域(の一部。) この左に過去の作品や絵の具がごちゃごちゃ置かれている空間があります。放課後はクラシックにロックにといろいろ聞こえてきます。



先輩が持ってきたウォッカと赤ワインのビン。ウォッカはまだ少し残っている!ということで好奇心でほんのちょっと飲んでみました。
・・・むせました。さて、アルコールの力を借りてでも完成させた絵がどんなものか、外語祭(11月19日~23日。最寄駅は多磨駅!)に来ると見れますよ☆





次は一番ありがちなパスって感じがしますが・・・・農工大さん!よろしくお願いします。